2016年6月14日火曜日

知的書評合戦☆ビブリオバトル

今日は午後からわくわく登校で小学校5年生、6年生がきてくれました。まず、5時間目はビブリオバトル!!昨年の文化祭で初の試みで開催。今日は決勝戦まで勝ち抜いた人たちで行いました!日頃は時間のない中、どの生徒も、よく本を読んでいると図書だよりから分かります。今日はしっかり自分の本を紹介できたかな??

2016年6月13日月曜日

委員会活動

6時間目の後半は委員会活動でした。
放送委員会は2カ月終わっての振り返り、保健給食委員会は体育館の整理など。環境美化委員会、生徒会、図書委員会もそれぞれの活動をしています。みんな、短い時間の中で能率良く委員会をこなしています。それでも時間のない時は昼休みや放課後のちょっとした時間を使い、活動をしています。












iPhoneから送信

2016年6月10日金曜日

実力テスト

今日は3年生の第1回目の実力テストでした。
学力向上プロジェクトは続いていたでしょうか??今月末は期末テストもあります。みんな、頑張ってくださいね!!

2016年6月9日木曜日

熱いねV(^_^)Vvolleyball

今日は女子バレー部にお邪魔しました。練習の時は必ず、フラッグを掲げて、熱く頑張っています。授業の時とは違う顔を見せてくれます。水分補給の小休止は顧問の先生が掲げている格言を見ながらの日々なのだと思いました。

2016年6月8日水曜日

英検fight

次の日曜日は英検があります。今日は3年生が放課後、英検対策の勉強をしています。6時間勉強した後で疲れていると思いますがみんな、真剣に取り組んでいます。合格目指してがんはろう(^O^)/

2016年6月7日火曜日

バナナで学ぶ世界の農業

今日は1年生の食育授業でした。熱帯地方で栽培されるバナナについて学習し、その後、バナナパンケーキを作りました。薄力粉から本格的なパンケーキを作ります。みんなで協力して作ったパンケーキは格別の味だったと思います。

2016年6月6日月曜日

しっかり学習しました(^O^)/

校外学習の画像、追加です。
迫力ある人形の動き、太夫さんの声、太棹三味線に合わせて物語は進みました。
阿倍野防災センターは2つの班に分かれて学習です。